ユーザーマーカーについて
位置情報を公開しているユーザーはマップ画面上に受信状態によってマーカーが表示されます。電波受信に応じて3つの色で表示されます。

受信中
受信後3〜10分経過
受信後11〜20分経過
受信経過後20分を経過するとマップ画面より消えます。マップ画面より消えます。
![]() |
自分の位置 |
![]() |
受信中 |
![]() |
受信後3~10分経過 |
![]() |
受信後11~20分経過 |
![]() |
受信後20分を経過するとマップからユーザーマーカーは消えます。 |
位置情報の公開
「設定>現在の位置情報を公開する」がONになっているとマップ画面上で他のユーザーに自分の位置を知らせることができます。
位置情報を公開しなくてもメッセージを送ることができます。位置情報を公開していないユーザーはアンカーが灰色で表示されます。公開しているユーザーはメッセージボード上に青いアンカーで表示されます。
位置情報アイコン
メッセージに表示されるアイコンで位置情報が公開されているか表示されます
現在地の座標を公開のユーザー
現在地の座標を非表示のユーザー
位置情報の更新間隔
位置情報の更新間隔を変更できます。更新頻度を高くするとより正確な位置情報を相手に伝えることができますが、バッテリーの消費量も多くなります。30秒、又は1分から初めてみて下さい。移動がゆっくりなときは3分や5分が良いです。
グループとグループID
同じグループにいる仲間にメッセージを送ることができます。「人を探す」ときや「緊急時」にはグループを解除することで全てのメッセージをを見ることができます。